・なんでtwitterをはじめたか。
ーー
*この文章は文体テスト中です。そのうちアップグレード版を書きます。
最近アカデミズムやマニアでしか通じないような独特の論述方法に飽きてきております。・なんでtwitterにはまったか。
いろいろ練り込まないといけないのもめんどくさいし…。
でも頭にある情報ってのは常にある訳で、なんかそれがあるとモヤモヤしてキモチワルイーのです。とりあえず脳内にあることを外に出せ、とGTDなんかでは言いますが、それはホントウに正しいと思う。という訳で、おもいついたことをサクっと頭から取り出せるツールを結構長いこと探しておりました。
そういうときにみつけたのがtwitterでして。
当時は「ミニブログ」なんて呼び方をされていて、delicious(最近全然聞かなくなったなー私好きなんだけど)、Tumblrと並び称されていました。はじめは行動記録のつもりではじめたんだけど、たまたまiPhoneムーブメントと一緒になってしまったので思いのほか盛り上がり、大変はまり、今や生活必需品とまでなってきたのであります。
iPhoneとtwitterの、イチゴとシャンパンばりの幸福なマリアージュについてはまたそのうちどこかで書きます。
・最近twitterに疲れたなり
twitterをはじめて、そろそろ丸2年になります。
んで、最近ユーザーが増えてきたからか、うかつにつぶやくと妙につっこまれるという事件が頻発しておりまして…。・この疲れ方はmixi疲れと似ている所もあるが違う所もある
なんだよーtwitterなんだからスルーしてくれよーとも思うのですが、私が好む話題というのが比較的論争的だったりする(本人はあんまり論争好きじゃないのになー)のでイカンともしがたいところだったりもします。
あとで書く。・結論として、blogでよくない?という風に今は思っている。
ーー
*この文章は文体テスト中です。そのうちアップグレード版を書きます。
コメント