・ipadがdisられてて驚いた
ipadが発表になって個人的にはすごい盛り上がったのだけど、世間が異常に冷たいのでギャップに驚いた。
考えてみれば、iphoneの時もずいぶんdisられていた。でもそれは「ドコモはじめ既存の携帯産業との兼ね合いがあるからかな?」、すなわちオトナの事情なのか思っていたのだけども、今回のipadの不人気ぶりから察するにどうやらそういう単純な事柄でもないようです。
・なんでこんなにdisられるのかー?
それでぼんやりいろいろと思っていたことがあるのだけど、この違和感の原因はこちらのblogに書いてあること、すなわち「既存の概念と違う物をつきつけられると人はつい疑ってしまう」という点につきるのかもしれないです。
・デバイスってみんな気にしているもんなんじゃないの?
考えてみれば、入力デバイスの問題というのは結構重要なテーマでいろいろなところで議論されてたようにも思うんですよね…。たとえばこんな話題とかで。
それで私などの門外漢は、デバイスとかインターフェースの壁をどう乗り越えるのか?というテーマはコンピュータに携わる人全ての頭にあるものだと勝手に思っていたのですけれども、どうもそういう訳でもないみたいなのですかね…。